小学生がおすすめするマイクラのコマンドトップ5
Switchやタブレットなどマイクラ統合版で役立つコマンドランキング
はじめに
Nintendo SwitchやiPhone、iPad、Androidなどのスマホやタブレット用のマインクラフトは統合版と呼ばれますが(PC用はJava版)、その統合版で手軽に使えて役に立つコマンドを紹介します。
コマンドを使うと、通常ではできないことや、面倒なことが簡単にできるようになります。
多少コマンドのルールを覚える必要はありますが、一度覚えてしまえば、その後のマイクラ生活が楽になります。
ここでは特に小学生低学年でも簡単に使えて、より楽しめるコマンドに厳選してランキング形式で紹介します。
そのため複雑なコマンドは省きます。
ベスト5
/game mode
/effect
/give
/summon
/kill
解説
あらためてコマンドとはチャット機能の一部として使用し、アルファベットや数字などの文字列を入力することで、効率的にゲームプレイが楽しむことができる機能のひとつです。
まずコマンドを使用するにはチート機能をオンにする必要があります。
チート機能は、ワールド生成時に選ぶことができますし、ワールドを生成したあとからでも設定から変更することができます。
サバイバルモードではデフォルトがチートオフの状態なので、サバイバルモードでコマンドを使いたいときは、自らオンにしましょう。
コマンドを使う準備
チャットボタン(Switchの場合は▷ボタン※1)からチャット画面を開きます。
(※1 左手コントローラーの十字キーの右です)
コマンド入力部分を選択・タップすると、キーボードが表示されコマンド入力が出来るようになります。
なお、「/」ボタンを押すと、はじめから用意されているチートのショートカットを使うことができます。
具体的には、天気を変えたり、時間を変えたりすることができます。また、マルチプレイ(クロスプレイ)で複数人で遊んでいる場合、誰かの近くにテレポートすることもできます。
簡単で役に立つコマンドベスト5
1/game mode
ゲームモードを変更できます。(サバイバル・クリエイティブ・アドベンチャー)
基本コマンド
/gamemode <survival | creative | adventure> <誰に>
サバイバルモードにする場合
/gamemode s
クリエイティブモードにする場合
/gamemode c
なお/gamemode survival でも /gamemode 0 でもサバイバルにすることができます。
以下にショートカットを含めてまとめておきます。
ゲームモード | 名前 | ショートカット1 | ショートカット2 |
---|---|---|---|
サバイバル | survival | s | 0 |
クリエイティブ | creative | c | 1 |
アドベンチャー | adventure | a | 2 |
また、最後に対象のプレイヤーを指定することもできます。
@sで自分だけ変更することができますし、@aですべてのプレイヤーに反映させることができます。
/gamemode c @a
このコマンドは、例えばサバイバルモード中に欲しいアイテムがあった場合に、一時的にクリエイティブモードにしてアイテムを取得し、サバイバルモードに戻すということを頻繁に行う場合に有効です。
この設定はゲーム設定からも変更することができますが、ショートカットがある分コマンドの方が速く設定できたりします。
2/effect
プレイヤーにエフェクトを付与することができます。(透明化やスピードアップなど)
マイクラでいうエフェクトとは、キャラクターへの能力付与とか状態変化などと言いかえることができます。
エフェクトにはプラスの効果とマイナスの効果とありますが、よく使うであろうプラスの効果をいくつか紹介します。
基本コマンド
/effect <誰に> <エフェクト名> <持続時間> <効果の強さ>
※持続時間:0〜1000000(省略した場合は30秒)
※効果の強さ:0〜255(省略した場合は0)
自分を透明にする場合
/effect @s invisibility
自分の移動速度を速くする場合(速度2を10分間)
/effect @s speed 600 2
全員についたエフェクトを解除する場合
/effect @a clear
エフェクトを解除する別の方法としては、牛乳を使います。牛乳を飲むことで効果を解除することができます。
エフェクト | コマンド | 説明 |
---|---|---|
炎耐性 | fire_resistance | 炎によるダメージを受けなくなる |
採掘速度上昇 | haste | 採掘の速度が速くなる |
体力増強 | health_boost | 体力が増える |
跳躍力上昇 | jump_boost | ジャンプの高さが上がる 落下ダメージを減少する |
暗視 | night_vision | 暗闇でも見えるようになる |
水中呼吸 | water_breathing | 水中で呼吸できるようになる |
このコマンドは、サバイバルモードで冒険を楽にするのに非常に役立ちます。
冒険の進行を効率化できスピードアップすることにもつながります。
特に戦いの場においては重宝するコマンドです。
まさにチートという感じはしますが、クリエイティブでポーションを使うよりももっと細かい設定ができ、コマンドであるからこその機能といえます。
3/give
欲しいアイテムを手に入れることができます。
自分が受け取ることもできるし、一緒にプレイしている仲間に渡すこともできます。
基本コマンド
/give <誰に> <アイテム名> <数>
自分がダイアモンド剣を1つ手に入れる場合
/give @s diamond_sword
アレックスにバリアブロックを20個渡す場合
/give alex barrier 20
全員にコマンドブロックを10個渡す場合
/give @a command_block 10
洞窟を探検している途中でたいまつが切れてしまったり、つるはしが壊れてしまった場合などクリエイティブモードに切り替えることなく簡単に欲しいアイテムを手に入れることができます。
また、コマンドブロックやバリアブロックなどの通常では手に入れることができないブロックも、giveコマンドを使えば手に入れることができます。
4/summon
モブを出すことができます。
モブとは、ブロック以外のほとんどの物(エンティティ)を指しますが、大雑把に言って、動物やモンスターなどを召喚すると思えばよいでしょう。
基本コマンド
/summon <エンティティ> <座標x> <座標y> <座標z>
自分の目の前に馬を出す場合
/summon horse
コマンドブロックを活用して、連続でパンダを召喚することもできます。
緊急を要することはあまりないかもしれませんが、自分の家を建築したりして開拓している最中に、犬や馬、豚などの家畜が欲しくなる場合があります。
しかしすぐ近くに出現するとは限らないため、コマンドで召喚したほうが手っ取り早いでしょう。
giveコマンドと同様、何もない状態から新しいものが生み出せるコマンドは非常に重宝します。
5/kill
モブを消すことができます。
基本コマンド
/kill <消したいエンティティ>
一番近いプレイヤーを消す場合
/kill @p
ゾンビを消す場合
@eにすると、全てのエンティティが対象となりますが、[type=○○]を付け加えることによって、対象のエンティティを絞り込むことができます。
/kill @e[type=zombie]
目の前に襲ってくる敵を一瞬で消すことができます。
コマンドを打つ間、安全な場所を確保する必要がありますが、コマンドで消してしまえばあとは楽です。
また、例えば、先程のsummonコマンドで、大量のパンダを召喚してしまった場合、あまりの多さに処理が重くなり、動きがカクカク鈍くなってしまいました。
その場合にもkillコマンドは有効です。
あっさりすべてのパンダがいなくなってしまいました。
補足
なお、<誰に>を表す場合のコマンドは以下共通です。
- @a:すべてのプレイヤー
- @e:すべてのエンティティ(自分自身以外)
- @p:最も近いプレイヤー
- @r:ランダムなプレイヤー
- @s:自分自身
また、チートをONにしたり、クリエイティブに切り替えたりしてしまうと、実績の獲得ができなくなってしまいます。実績の獲得を目的とする場合には、チートに頼らず自力で冒険を楽しみましょう。