音楽 小ネタiMovie 音楽のボーカルを除去して自力でカラオケ練習用音源を作る方法 2025年4月18日 m4aやmp3などの音楽ファイルからボーカルと曲を分離。ボーカルを一部削除してインストゥルメンタル(instrumental)の音楽データを作りたい。歌だけ除去してカラオケやバンド、ハモリ練習用の音楽ファイルを作りたいときがある。無料で簡単にオフボーカルの音源がを作る方法。 Amazon Musicなどのサブスクでin...
YouTube 小ネタ YouTube動画からきれいに静止画を取り出す方法 2025年4月10日 YouTubeの動画から簡単に静止画を取り出したい。PCやスマホのスクリーンショットではなくスマートにキャプチャしたい。 スクショではシークバーやボタンの表示が残るしサイズもおかしくなる。 少し戻して再生中にキャプチャするのもタイミングが難しい。 Chromeブラウザの右クリックで「動画のフレームをコピー」「動画フレー...
ゲーム 小ネタポケモン ポケポケのカード閲覧のスクロールをサクサク移動したい 2024年12月25日 『ポケポケ』(ポケモントレーディングカードゲームポケット:Pokémon Trading Card Game Pocket)アプリのUIに関する小ネタです。カード閲覧のスクロールをサクサク移動したい。 自分のカードから所有するカードのキャラクターの詳細画面で左右スクロールするとカードが裏返しに反転するだけでページ送りが...
Web 小ネタChrome Chromeの検索バーに翻訳ツールが出ない場合の解決方法 2024年7月15日 GoogleChromeブラウザの検索バー(アドレスバー)に翻訳ツールが表示されない場合の対処法 海外サイトなど日本語以外のページで、自動的にChromeブラウザの上部のURLが表示される検索バーの右側に翻訳ツールが表示される。開いているページ丸ごと日本語に翻訳してくれる。「Google Translate」(Goog...
モバイルアプリ iOS小ネタ 影なしでXcodeシミュレーターのスクリーンショットを撮る方法 2024年4月6日 iOSのシミュレーターのスクリーンショットで影(シャドウ)が入ってしまう場合の解決方法です。 シミュレーターのスクリーンショット機能ではデバイスのベゼル(外側のフレーム)が画像に含まれません。 Macのスクリーンショット機能では、ツールバーと影が含まれてしまいます。プレビューアプリでツールバーは消せますが、影が残ります...
ゲーム 小ネタドラクエウォーク 【ドラクエウォーク】正月に配布された七福竜の地図を消す方法 2024年2月2日 ドラクエウォークで2024年正月に配布されたイベント「七福竜の地図」(ピンクの地図)を消す方法です。 新春ウォーク2024のドラゴン駅伝というイベントにおいて、リッカの宿屋から入手できる七福竜地図は、以下の7種類あります。 ・豊竜のみのりの地図 ・福竜のさかえる地図 ・勝竜のまけしらぬ地図 ・智竜のかしこき地図 ・健竜...
Mac 小ネタ MacでPDFの入手先情報を手早く消す方法 2023年6月30日 Macにおいて、追加の専用アプリケーション(ソフトウェア)のインストールなしでPDFファイルの入手先プロパティ(メタデータ)を手早く簡単に消す方法。 セキュリティ上、作成したり他から入手したファイルを他の人に共有したり配布する際には、個人情報が含まれていないか注意する必要がある。 PDFのプロパティ情報を編集するような...
Mac 小ネタ Macのよく使うショートカットキーの記号「⌘⌥⇧⌃」の覚え方 2023年6月1日 Macでよく使うキーボードのショートカット記号を毎回忘れる調べるを繰り返して覚えられない。コマンド記号、コントロール、シフト、オプション、オルトキーがある。 Windowsにも、Ctrl、Shift、Altキーがあるが、Macは刻印がないため分からない。混乱する。順番でこじつけとガチ覚えですべて覚えるのではなく、1つ覚...
Web 小ネタツール GIFアニメーション画像を無限ループさせる方法 2021年4月7日 GIF画像のアニメーションを自動的に繰り返す方法 gifファイルには、1回で止まるものと、無限ループするものとあって違いがある 一度きりで終わらずに、アニメーションを連続的に繰り返し表示したい場合は、Webサイト上のオンラインツールのezgif.comが便利です。加工や設定値の変更ができます。アニメーションスピード(1...
Web 小ネタnote noteで表を使う方法 2021年3月30日 メディアプラットフォーム「note」で手軽に表を挿入する方法 HTMLやCSSなどの知識不要な代わりにほとんどテキストの装飾ができず、デザインのカスタマイズ性はありません。MicrosoftのExcelやWord、MacのNumbersなどからコピーしたい。できることは、見出し、強調、位置指定(左寄せ or 中央寄せ)...