マインクラフトの宅内(同一LAN)でのマルチプレイができないときの対処法
notwork_minecraft_multiplay
スポンサーリンク

マイクラ統合版でマルチプレイができなくなった

マインクラフト統合版のクロスプレイで「世界に接続できませんでした」など接続に失敗してしまうときの対処法

ヒーラー
家のWi-Fiでマイクラ統合版を親子で一緒に遊ぼうとした場合に接続できない問題が起きてしまった
世界に接続できませんでした

マイクラ統合版で家庭内LAN(同一LAN)なら複数人でマルチプレイが楽しめる

マインクラフト統合版はニンテンドーSwitchやPlayStation、Xboxなどのハードに限らず、iOS/Androidのスマートフォン、iPadやAndroidタブレット、AmazonのFireタブレットなどの端末のアプリで、親子や友だち、複数人が同じ世界でマルチプレイ(クロスプレイ)を楽しむことができます。

違う機種でもマルチプレイが可能なので、よく使うSwitchの世界に、タブレットから入って仲間と一緒にサバイバルモードやクリエイティブモードで協力したり、PVPで戦って遊ぶということがよくあるかと思います。

iOS/Androidスマホアプリ、iPadやAndroidタブレット、AmazonのFireタブレットなどの端末で、親子や友だち、複数人が同じ世界でマルチプレイを楽しむことができます。

問題

プレイヤーAがまず、Switchで世界に入った状態で、プレイヤーBがタブレットから同じ世界に入る場合を想定します。異なるケースは、各自の環境に置き換えて考えてもらえればと思います。

すると、プレイヤーBの方で、その世界に入れない場合があります。
そんな困った状態になった場合の、よくある問題とその解決方法を以下に挙げます。

尚、フレンド設定はすでにされているを前提にしています。

フレンド設定がまだ済んでいない状態であれば、「フレンドを追加」から「ゲーマータグからフレンドを探す」でゲーマータグを検索して追加しましょう。

解決方法

同一LANに接続できていない

まず確認したいのが、各端末が同じLAN内に接続されているかです。
プレイヤーAのSwitchとプレイヤーBのタブレットのWi-Fiの設定を確認して、Wi-FiのSSIDが同じかどうか確認しましょう。

異なるSSIDに接続しているようであれば、同じSSIDに繋ぎ直しましょう。

マインクラフトのバージョンが合っていない

各端末のマインクラフトのバージョンが異なっていた場合、バージョンを合わせる必要があります。

最初の画面の右下に表示されるバージョンを確認しましょう。バージョンが異なる場合は、バージョンが低い方の端末のマインクラフトをアップデートをしましょう。

例えばプレイヤーBのタブレットのアプリのバージョンが低かった場合は、アップデートがないかアプリストアを確認しましょう。

たまに、端末ごとの最新バージョン自体がずれているということがあります。
例えば、プレイヤーAのSwitchは最新バージョン1.21.00になっているのに、プレイヤーBのタブレットのアプリは、アプリストアを確認したところ、1.20.60が最新のバージョンになっていて、それ以上上げられないという場合です。

その場合は、アプリ側のアップデートを待つしかありません。

マインクラフトの設定のマルチプレイがONになっていない

マルチプレイをしたいワールドの設定で、マルチプレイが許可されていない、許可をONにする必要があります。

ワールドの設定画面から「マルチプレイ設定」の「マルチプレイ ゲーム」および「LAN プレイヤーに表示」の項目がそれぞれONになっていることを確認しましょう。

スイッチのつまみが右側になっていればONです。

つまみが左側にあった場合(OFFの状態だった場合)、ONにしましょう。

iOSのローカルネットワーク設定がONになっていない

iPhoneやiPadなどのiOSだった場合、入りたい世界が表示されて、選択できるにも関わらず、しばらくロード時間を待った結果、「世界に接続できませんでした」というエラーが出る場合があります。

マインクラフト・フレンド

その場合、前述した問題はなく、iOSのアプリの設定に問題がある可能性があります。
アプリのローカルネットワーク設定を確認してみましょう。

設定アプリから、該当のMinecraftアプリを選択し、「ローカルネットワーク」のアクセス許可がOFFになっていれば、ONにしましょう。

設定アプリ Minecraft

こちらの解決法については、以下でも詳しく解説しています。

それでもマルチプレイができない

前述の方法で解決できない場合、アプリやハード、端末自体を再起動してみると解決する場合があります。

特に、プレイヤーAのSwitchとプレイヤーBのタブレットのケースでは、Switchのマインクラフトを再起動すると解決することがよくありました。

体感的には、Switchのマインクラフトを起動してすぐにワールドにはいってしまうと失敗することが多かった印象です。Switchのマインクラフトを起動して、タイトル画面でプレイヤーのゲームタグやキャラクターのスキンがきちんと更新されるのを待ってからワールドに入ると、タブレット側のフレンドの選択肢に、Switchのワールドが表示されて、成功することがありました。

解決の参考になれば幸いです。


¥1,518 (2024/05/01 15:11時点 | Yahooショッピング調べ)
¥1,518 (2024/05/01 15:14時点 | Yahooショッピング調べ)
楽天ブックス
¥1,518 (2024/06/26 21:20時点 | 楽天市場調べ)
スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事